Heartfilms

Köp Sveriges PotUtenResept mest köpta potensmedel Viagra för henne 93 SEK! Ett av tre potensmedel i Sverige analys innehåller inte vad som utlovas på förpackningen Doc-Sverige.com. View on youtube accessrx.com video.

チャンピオンズ株式会社
〒106-0031
東京都港区西麻布1-3-4
六本木OGビル4F
Ph: 03-4588-2611
Fax: 03-4588-2612
HP: www.championvisions.com
Mail: info@championvisions.com

Spring has come!

4月 5th, 2013

3月後半から怒濤の日々が続いていました。。。!
この時期はシーズンを通していい雪でまとまった晴天日が比較的に多く、
いい映像がたくさん撮れる時でもあります。

b130404a

b130323_CC01

カナダ ブリティッシュコロンビア州の東端にあるゴールデンという小さな町へ片道約1000kmのロードトリップをし、そこからさらに山奥へ入ったチャッタークリークでのキャットスキーセッションでは、北海道を思わせるような極上の雪、ホーム ウィスラーエリアとは一味違った山々で貴重な体験をさせてもらいました。

 

b130327_AkSgUt

もちろんウィスラーエリアも調子良く、4月になるとさすがにパウダーも少なくなりシャバ雪でのSpring Sessionが多くなるけど、ライダーのみんなもモチベーション高く攻め攻めでいい映像や写真が残せています。

天気がいいと火傷するくらい強い陽射しなのでちょっとビールが欲しくなる感じですが
日が短い冬とは違ってのんびりと撮影するのもいいですね。笑

 

来週からは春の大イベント、World Ski and Snowboard フェスティバルが始まります。
その中で今年も行われるエクストリーム スノーアクション ショートフィルムコンテスト 『インターセクション』にはHEART FILMSも代表に選出されているので見てもらえる人に楽しんでもらえるような作品をつくれるよう気合い入れて頑張りますよ〜!

このコンテストのルールは、スノーボーダーとスキーヤーの混合クルーで、ウィスラーから100km圏内での撮影、
ゲレンデ内の映像を30秒以上、パーク映像を30秒以上、全体の75%以上は雪上の映像、
5分から7分以内のショートムービーを完成させるまで、撮影、編集、全ての作業を1週間でやらなければいけません。

この時期、天気や雪の状況はあまり期待できないので、高いモチベーションが第一!
かなりハードな1週間になると思いますが楽しみです。今年も燃え尽きるんだろうな、、、汗
やっちゃるぞ〜〜〜!

0_WSSfes2013

News!

4月 4th, 2013

0_LibTech_HolyBowly_Poster_Web_2013

昨年話題となったイベント『ホーリー・ボウリー』が今年も開催されるそうですよ〜!
国内外のトッププロやレジェンド達の滑りを間近で見れる数少ないチャンス。
個人的に生スコッティーに会ってみたいです。笑

以下詳細になりますので気になる方は要チェック!

 

LIB TECH’S HOLY BOWLY
FUELED BY MONSTER ENERGY
“AN INTERNATIONAL GATHERING OF CREATIVITY AND FLOW”
“クリエイションとフローの国を超えた集まり”
 
アメリカ、マービンマニュファクチャーが自信を持ってお届けするイベント、”リブテック・ホーリー・ボウリー Fueled by Monster Energy” 開催のお知らせです。世界中のスノーボードイベントの中でも最も期待されたイベントのひとつであるホーリー・ボウリーが今年も帰って来ました。今回は谷川岳・天神平スキー場に場所を移し、来る4月13日に開催いたします。

初年度であった昨年は “Shred Universe(横乗りワールド)”を貫き話題の的となりました。このシンプルなカルチャーとスタイルのセッションは、 手作業によって掘り出された特大のボウルを舞台としています。そしてスノーボーディングの楽しさを見出すという共通のゴールを持ったバックカントリーライダー、パイプジャンキー、ストリートジバー、コンテストライダーを含めた全てのスノーボーダーを呼び寄せました。昨年の模様は3カ国の違ったスノーボード雑誌に特集され、スノーボードフィルムの他にもオンラインでのメディアでも広く映像がフィーチャーされました。

「去年はまだまだ手始めさ。もう一度やるかやらないかなんて、そんな事も考えずにみんな最高に盛り上がってくれて、感謝の言葉をくれた。またボウルを掘り始めるのが待ちきれないよ!」とイベント・クリエイターのクラッシュ・クレーザは言う。

アメリカからの招待ライダー、ジェイミー・リン、フォレスト・ベイリー、スコッティー・ウィットレイク、クリス・ベレスフォード、スコット・ブラム、オースティン・ヒロナカ、そしてジェシー・バートナーと、日本のトップライダーである工藤洸平、梶浦修治、北江正輝、三宅恭太、中井孝治、増田塁揮がセッション!一般公開の日は全てのスノーボーダーがトッププロたちとこのシンプルなイベントを楽しめるチャンス!

イベントの後はリブテック・レジェンドであり、ミュージシャンでもあるウェス・メイクピースのパフォーマンスが見られるアフターパーティー!

リブテック、モンスター・エナジードリンク、天神平スキー場、ポーラー、プラネット・ツール、リプラント・スノーボード、TJブランド、アドバンス・マーケティング、ハイクワックス、加藤健次、パット・ブリッジス、そしてジェイミー・リンのアートの素晴らしい協力が無ければ実現しませんでした。Arigatougozaimasu!

訳:Kenji Kato

 

アドバンスマーケティング
www.advance-j.com

Freeriding

3月 15th, 2013

2013 Htv #03 Freeriding from HEART FILMS on Vimeo.

今回は滑って滑って滑りたおす!
いいコンディションに恵まれた1日の様子です。

気持ちよく滑るライン、飛びを多く入れたライン、一つの斜面から選ぶラインも個性があって様々。
下から見るのと実際に上から見たときのギャップもあったり、なかなか思うように滑るのは難しいけど、イメージ通りに滑れた時の気持ち良さは格別ですね。

最近のWhistlerは雨が多く春めいた季節になってきましたが、またこんなグッドコンディションでセッションがしたいもんです。
もうちょっと冷えておくれ〜、、、!笑

 

2013.03.14Update

The Adventure Day.

3月 1st, 2013

b130228_KN1

今日はいつもとは違う撮影エリアを求めてちょっとアドベンチャ〜!
積雪が例年よりまだ少ないので、もっと埋まっていてもいいような川や細かい木々が行く手をさえぎり、獣道のような隙間をスノーモービルで突き進んでいきます。

 

b130228_KN

穴に落ちたりスタックしたり、なかなかのハードワーク。
後半はちょっとムキになって無理矢理だった感も否めません。笑

撮影をしていていろいろと大変な事があったり、無理かもなと思うような壁があったとしても
的確な状況判断はもちろん、みんなで乗り越える行動力をつけていきたいですね。

 

TM_crail
< Tomohide Inoue >

2月終わりとなってウィスラーもいい感じに雪が降ってきています。
シーズンも折り返し地点、事故はもちろん、大きな怪我なく楽しく突っ走っていきまーす!

The Jump Session

2月 22nd, 2013

2013 Htv #02 The Jump Session from HEART FILMS on Vimeo.

今回のHeartTVはカナダ BC州 バックカントリーでのジャンプセッション!
メンバーは数々のビックコンテストを盛り上げてきた日本が誇るパワフルストンパー平岡 暁史、
夏の大怪我から見事復活したビックマウンテンスキーヤーの佐々木 悠、
Jonesライダーとして活動の幅を広げているビックマウンテンライダーの渡邊 雄太、
SandBoxをはじめ海外ムービーにパートを残し、Gigiが立ち上げたSlashのライダーでもあるGeoff Brownの個性豊かな4人のセッション。

お互いにプッシュし合い、1人がいいのを決めると自然に盛り上がっていきます。
自分自身のラインを決め滑るような撮影もいいけど、
こういったみんなそろって同じ事をやる撮影も楽しいもんですね。
いい時間でした。^^

 

2013.02.20Uptate

Morning Session

2月 19th, 2013

b130219_5am

今日も気合いを入れて暗いうちから出発!
いつもよりさらに早起きなので、朝ごはんも朝食なのか夜食なのかよくわかりません。笑

 

車に乗って約1時間、モービルに乗って約1時間。
途中 霧に覆われて真っ白の中進むのは大変だったけど何とか無事に本日の目的地へ到着!
風が強く、手や顔が凍てつくような空気。久しぶりに極寒セッションの始まりです。

b130219_TMorning

 

狙っているポイントは、山頂からの滑り出しで斜面も大きいし何よりスティープ。
クリフやらもゴロゴロしているエキサイティング。

雪が降りすぎていたら、雪崩や自分が滑り落とした雪に足を取られ流されてしまう危険も高まり、
風に吹かれすぎてしまっていたり、雪が無さすぎても固くてエッジが効かず滑落してしまうので、
朝日が当たっている時間なども含め いい条件で滑れるのはシーズンを通して貴重なチャンス。

実際に滑るライダーはもちろん、見守っている仲間もドキドキです。

 

『Drop in!!』

 

歓声と共に 悠はアグレッシブな滑りを魅せてくれて早朝セッションは無事終了!
いい笑顔してましたね〜!

今シーズン失敗のくり返しだったけど、久しぶりに狙っていた撮影が出来て嬉しかったです。笑

 

カナダ入りしたトモも撮影に合流し、久しぶりにスケールの大きなフィールドを堪能していた様子。
今週は久しぶりにまとまった雪も降りそうなのでこれから挽回なるか!?
バフバフが楽しみです。

b130219_YuTm

Brake Trail

2月 9th, 2013

気がつけば久しぶりのBlogアップになってしまいました、、、
言い訳になりますが HEART FILMS Facebookページ
日々更新しているのでチェックしてみて下さいね。汗

http://www.facebook.com/heartfilms

b130208_@P

今日は早起きして駐車場一番乗り。 6:30am 辺りはまだまだ真っ暗です。
目指すは数々の映像作品や写真に残されている有名なジャンプポイント。
( HEART FILMS vol.4にも収録されています )
人気なポイントなので気合い入れて出発です。

 

誰よりも早く行動していたものの、雪深くスノーモービルで進むのも一苦労。
そう簡単には目的地には近づけません。
パウダーをかき分け、道を作っていく事を『ブレイク トレイル』と言っています。

 

スタック。前進。スタック。前進のくり返し。

 

あまりの雪の深さにやられ、このまま先へ進むべきかどうかを悩んでいるところ
後から来た海外トップクラスの撮影クルーにあっさりと追い抜かれてしまいました。。。

あちゃ〜〜〜、、、って感じで本気で凹みますね。。苦笑

 

b130208_UtAk

狙っていた第一候補のジャンプが出来なかったり、なかなか思うように撮影はできないけど
今日は他のポイントでライダーそれぞれ素晴らしい飛びを魅せてくれて盛り上がったし
かなりナイスセッションでした!

技術や体力、経験値はもちろんだけど、壁にぶつかっても突破できるような
前向きな気持ちをクルー全体で持つのは本当に大事なんだな〜と思います。

 

明日からもやっちゃるぞ〜〜!笑

Sunny breaks

1月 26th, 2013

b130125

『いい感じに山の上は晴れてる!』と思いテンションが一気に上がったものの
いざ撮影しようとするとタイミング悪く雲が入ったり、しまいには霧で真っ白になってしまったり、かなり天気に翻弄された一日でした〜、、、

白い雪上でさらに霧がかかってしまうと、上下左右どころか
進んでいるのかどうかのかも分からなくなってしまうので
ゲレンデならさておき、バックカントリーでは本気でテンパってしまいます。(苦笑)

 

今日の撮影は難しかったな〜、、、他のクルーも天気に合わせてワタワタ動いていました。
いい動きが出来ないのにしっかりお腹は減るもんですね。。。

ちーん。。。

経験を重ね、素早い状況判断と行動力を身につけなければですな。。!

 

明日から気持ちを切り替え、アイディアだして楽しんでいこうと思いマス!

 

He brought snow!

1月 25th, 2013

b130124_snowing

待ちに待った雪! 2週間ぶりかな??
フワフワと降っている雪を見ているとこれからが楽しみです。

一時帰国していたアキ君もウィスラーに戻ってきました。
日本からいい雪を持ってきてくれたのかもしれませんね。

久しぶりのパウダーをがっちり頂いてこようと思います。笑

We need pow..!

1月 20th, 2013

b130120

長い長い晴れの期間ももうすぐ終了?
来週半ばくらいからは待ちに待った雪が降ってきそうです。
気温が上がりすぎず、いい雪が降りますように!

 

明日からは一時帰国していたアキ君が合流!
もうすぐ白馬を満喫している雄太もカナダに戻ってくるし、
2月は風太、トモ、コニたちも続々と参加してくれる予定。

今年も賑やかになりそうですね〜!
楽しみです。